「お店のウィンドウにて、生けさせていただく」
古代ペルシャ人の敬虔な
祈りが伝わってきそうな
透明感のあるブルーの器
弱しいポインセチアと
白い綿と小さな松ぼっくりが
今宵冬至の夜に
静かに祝りを捧げています
今宵も冷えます。暖かい柚子のお風呂に入ってください。
続きを読む
備前焼の魅力
岡山の備前焼は別名 伊部(いんべ)焼きともいわれます。
釉薬を使わず、焼き締めでこのような
重厚感のある又存在感のある味が楽しめます。
「田土」(ひよせ)といい
田んぼの底から掘り起こした土を
何年間寝かして使われるそうです。
「窯変」によって一つとして同じ模様がない
どっしりとした父親的な花入れに
可憐な色の椿が安心して
座ってるようです。
今日も風花が舞いっております
暖かくお過ごしください。
続きを読む
森からサンタさんがやってきた
サンタさんが森から
運んでくれました
白樺の木
真白いローソク
松ぼっくりや
いろいろな樹の実たち
重かったでしょう
ありがとう
おかげで、今夜は
蝋燭のともしびと共に
暖かい ひと夜が過ごせそう
粉雪でも舞うかもしれませんね
続きを読む
朝焼けと天使の雲に祈りを
鳥のさえずりも
風の音もない
一瞬の静けさが
ゆるり、ゆるりと融け
薄暗い東の空も
ゆるり、ゆるりと
美しい朝焼けに染まり
自然と一体になる歓びが
血を通して心の臓にひびく
やがて、薄明かりの空に
天使の寝姿の雲が
ふんわり浮かび
思わず涙腺がゆるんで
心底 祈りたいのです
「今日の恵みの命を
今病んでる人達に
お与えください。」
、
続きを読む
ノーチュ.ブエナ 「聖夜」と呼ばれた花
ポインセチアはメキシコからアメリカに
メキシコでは「聖夜」といわれ
衝撃を受けるような深紅に
神からの強い心を感じ
家族といる人も
一人でいる人にも
平等に与えられる
「聖夜」と
花言葉の「祝福」を
風邪をひかないようにしてください
続きを読む
暖かい柚子テイーを
中国の青磁の花入れに
曙つばきが
明かりを求めて
ろうそくの揺らぎに
夜話でもしましょうか
今夜も深々と冷えてきました。
暖かい柚子テイーでもどうぞ
続きを読む
漆の器に名残の葉をそえて
漆は 麗し・・うるおしが転訛したもの。
漆は 英語で Japan
漆は手触りが柔らかで
まさに、日本の代名詞
ベールを包んだような
暖かい感触が今夜の寒さを
少し温めてくれそう
名残の数枚の葉と
和菓子の一枚の葉に
風邪をひかないようにね
続きを読む
森からの贈り物のリース
素朴な、仲間の
笑い声が集まり、
藁(わら)のオーナメントも
北欧から来てくれました。
今夜もしんしんと冷えます。
暖かいドリンクで、体を温めてください。
続きを読む
手燭にポインセチアを
アドベント・・・ キリストの到来を待つ楽しい季節になりました。
ドイツのハンブルグにある子供たちの施設「ラウエス、ハウス」で
初めて行われた行事だそうです。
第1週目から4週目とローソクを増やし
家族でキリストの待降を祝うのです。
今頃は森のもみの木に 雪が降っているのでしょう。
子供たちがソリに乗って、キャアーキャアーと
喜んでいるのが想像できます。
今宵は手燭に
ピンクのポインセチアのあかりで
アドベントを祝います。
続きを読む
紫のオーラを放つビオラの花
紫色のオーラが
円を描くように、放されて
精神力あふれる濃い紫に
小さな花弁のビオラにも
薄紫の粉がサーと 降りかかり
気品の精が宿ったようです
続きを読む