薬樹院の太閤桜
見事な枝垂れ桜に行きかう人もうっとり
外は菜種梅雨 内は桜餅で一服
これからの桜の物語が暫く続きますように
続きを読む
ティータイム
ミモザで明るく前向きに、
目覚めの一輪ミモザ「おはようさん」
黄色のカラーが心のビタミン剤
今日も生かされている
残りの短い花の精からも
命のエネルギーをいただく
続きを読む
清明の喜び
耳をすませば、ちらほら桜の便り
清明の季節の到来に
「日本に生まれてよかった」と思う
小さな花びらの江戸彼岸紅枝垂れ
根の深いふかいところから人を幸せにしてくれる・
続きを読む
土手にも春の便りが・・
不意に髪に抜ける春風
土手の草花たちにも遠慮なく
カラスノエンドウのピンクの花も「ケ・ケ・ケ」
おなか抱えて笑ってる
「ピーピー」なるよ。ピーピーまめさん
え~もう咲いてる。蔓桔梗
廻る来る季節の草花に「こんにちは」
続きを読む
椿に恋して・・
憂い帯びた美しい色
乙女のままの美しい姿
艶やかな緑の葉生い茂る中
恥じらいながら春を詠う
時代の銅の汁次にもよく似合う
続きを読む
かごに盛ったミモザ・・
友人の惜しげない一枝
小さな可愛い姿と黄色に
今年も元気と幸せをいただく
ノルウエーイにミモザの花のような
「グレンダール」というピアニストがいたらしい
続きを読む
立ち寄った友人の店で・・
消えるような春雨の午後
ギャラリーに立ち寄り
手土産の一輪の花
友人がもてなして下さった「一服どうぞ」
喉越しの優しいお茶「ごちそうさまでした」・・
続きを読む
神々しい彼岸の日の出
真東からうっすらと
今日に合掌し、お休みなさい
続きを読む
土筆の坊やこんにちは!

春の午後のさんぽみち
手のひらからこぼれる光
仏の座の草花の紫にも
土筆の坊やにも等しく
優しく風に乗り輝く

あとはホウレンソウのジュースで
心の底からリフレッシュ
続きを読む
春はあけぼの・・
薄い光 和紙を透かしたように
東の空より 今日もはじまる
仏の慈悲の祈りのように
花大根に似た花びら
優しい色合いが彼岸への扉に・・・
続きを読む