救い主の誕生に
X満寿 可祝・・くりすますをいわうかな
裏千家 前お家元お筆
皆さまのご家庭にも良いクリスマスが過ごせますように・・
続きを読む
ティータイム
テーブルの上にもささやかに
ここ数日の深い霧に包まれ
近ずくクリスマスの嬉しさ
ささやかにテーブルの上に
ローソクは寒い気持ちを暖かくしてくれます。
続きを読む
主イエス誕生を祝いて・・
利茶土氏作・・白釉変化
三賢者の一人が
東方の星よりのしらせで
主イエスの誕生を祝いに・・
ホワイトツリーの金団・・
プリンセチアを桶に・・
先日の小寄せのお茶会い・ご参加ありがとうございました。
続きを読む
美しい四季バラをいただいて・・
友人からバラ三輪の贈り物
花の少ない季節に嬉しい限りです
三人の雪の精達が
白い林に戯れて
雪の舞うのを待ち焦がれ・・
続きを読む
椿のリースで・・
道行けば玄関に多彩なリース
楽しく眺めながら・・
椿のリースで野花らしく
暖かい栄養ドリンクのテーイタイム
サンタさんもどうぞ
続きを読む
大雪の季節に実り残して・・
冷たい木枯らしに
山柿の葉は舞い散り
樹に残る柿に郷愁の思い
雲の合間よりさす冬の陽に
秋の名残りの暖かさ
葛の葉も添えて・・
続きを読む
椿の季節に心おどる・・
椿の花に挟みをいれる歓び
白い小さな雪虫が舞っていた
めぐりくる季節に感謝して
続きを読む
そろそろ終わりの紅葉のしおり・・
法然院の南がわのお隣さん
安楽寺も晩秋の美しさ
最期の舞台を終え、人々の心に
余韻を残し
しずかに散る一ひら 一ひら
苔むす庭に舞いおりる
師走を背に早、雪虫が舞う
皆さまどうぞ、毛布など重ね暖かくお休みください
続きを読む
山帰来(さんきらい)と和紙のようなカーネーション・・
山に登り、病気になりましたが
サンキライの根を食べ治り
無事帰られたという面白い由来
花言葉「不屈の精神」・・
和紙のような柔らかいカーネーション
今朝ほどの霧のかかった冷やな風を・・
晩秋の日の出 ゆるりゆるり
今日の無事を祈り・・
続きを読む
山装う・・備前の壺に
京は盆地のお陰で
周りのお山の美しいこと
晩秋の想いをそれぞれに装い
眺める人の心に錦の思い出を
そんな思いを車百合と山の藤つる
大好きな備前の壺に映して
(友人から頂いた花で、ありがとうございます)
続きを読む