織姫神社 旧暦七夕の日に


004.jpg

残念な雨が朝から降り注ぎ

今夜はベガとアルタイルは

会えるでしょうか?

晴れてきましたら、

夏の大三角形の星をさがしましょう


織姫神社



imamiya3.jpg

京都、今宮神社の中にひっそりと祀られています。

織物の始祖、たく幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)が

祀られ、西陣業者関係の信仰を集めています。

社殿の前の献灯が、織物を織るときに使う

「ひ」の形をしてかわいいですね。

一度訪れてくださいね







続きを読む

愛は蝶のように揺れる・・白蝶草



007.jpg

朝早い、深い霧の中

軽やかに秋風に揺れている、

images.jpg

白蝶草たちが

まるで蝶のように飛んでいる

「愛は蝶のように揺れる」

いつか読んだ本に

・・・・・・

手桶に生けた花が

本の一ページを思い出してくれました

いつも鑑賞してくださってありがとうございます。





続きを読む

風見舞いの花



004.jpg

風見舞い・・台風が過ぎた頃に安否をたづねる事

地球が少し変なのか

次からつぎへと台風がやってきて

おまけに竜巻まで

疲れ切った日本列島です




ペチュニアとブライダルベールで

ブライダルベールはツユクサ科なので

22776.jpg

images.jpg

常盤露草と似てますね



続きを読む

細い細い茎のふといと遊んで


002.jpg

こうしようか?

001.jpg

ああしようか?

ふといの茎と遊んで

朝夕にひぐらしの合唱がはじまり

静かに初秋の風が吹いている

日本の熱い夏も少しずつ

秋の気配に変わるとき

「日本人でよかった」と

いつも思います。

夏に疲労した身体に

栄養を与えてくださいね。

続きを読む

稲穂のたよりと友禅菊


001.jpg

まだまだ、酷暑のおりでも

青田の稲穂は徐々に実り

ほんの少し秋色に準備して

季節の正直な訪れに

感服してシャッターを

l 002.jpg

友禅菊の落ち着いたオーラと

花言葉「老いてもご機嫌」に

今日も励まされています

熱い、暑い、どうか

お昼寝でもしてくださいね。





続きを読む

パンパスグラスの葉に酔ふよう


009.jpg

朝陽に向かい力強く揺れていた

パンパスグラスの葉

平和を願って輪に

芙蓉もいい色に酔って

部屋の空気もほんのりと



昨夜、広島原爆のドラマを観て

「二度と戦争は起こってはならない」

と胸にきざみ

続きを読む

野性的な美しさと笹葉


001.jpg


黄花コスモスの花言葉

「野性的な美しさ」

こんもりとした入道雲が

まだまだ空にど~んと、

覚悟の暑さの中

甲子園の野球児達が

青春の汗をかいています。

駆け引きのない戦いに

いつも感動をいただき

アルプススタンドの少女達の

汗に濡れた髪の毛が

青春そのものですね

黄花コスモスの「野性的な美しさ」

つい、少女達と重なりました





続きを読む

残暑のお見舞い 


003.jpg

残暑お見舞い申し上げます

暑さはまだまだ残っています。

蝉も忙しそうに合掌しています。

夏風もおおらかに吹いています。

野アザミがほんの少し

暦の秋を運んでくれました


まだまだ、大事な身体に水分を

補給してくださいね。

続きを読む