心切ない侘びの季節に
一輪の貴船菊が凛として美しい
花言葉「薄れゆく愛」
白い清楚な花ビラより
心地よい情愛の余韻が
早朝の吹く風に漂ってきます
京都の貴船に野生化したので
なんとも素敵なネーミング
秋の一日訪れてみたいものです。
続きを読む
輪島塗のお盆の上の鶏頭の花
鶏頭の茎の脇から
真っ赤な覚めるような
フワフワのドレスをまとい
小さな空き瓶に入り
輪島塗の盆の上で
花言葉「色あせない恋」の話でも
しているのでしょうか?
続きを読む
秋の山からほととぎす
秋の山道の木陰から
控えめに群れで咲いてる、
可憐なホトトギスの花
何か親友に会ったような
懐かしい花です。
花弁の斑点が鳥の杜鵑の胸の横縞に
似てるからの命名らしい
[鳴いて血を吐くホトトギス」正岡子規
喀血した自分を重ね
ホトトギスの漢字表記を「子規」を自分の俳号とし
ホトトギスの想いも色々ですね
朝夕の気温が少し冷ややかです
暖かい布団にしてくださいね。
続きを読む
宇治に咲く茶の花
友人が届けてくれた茶の花
私にとって花を頂くのが 一番 嬉しいプレゼント
早速 屋久杉の花入れに
白い冠がうつむき加減に咲く姿に
なんと可愛らしい幼子みたい
普段私たちが呑むお茶は「やぶきた」という
葉が七割だそうです。たった一本の木の
挿し木で増やされ遺伝子100%
まさにクローンの世界
一杯のお茶にこれ程の自然の力と
これに係る人たちの気持ちが籠っているとは
感謝して味わいたいものです
続きを読む
秋の午後の野菊と籠
少しずつ陽ざしも傾き
秋の午後の野菊の花が
憂いをおびて愛おしい
伊藤左千夫の「野菊の墓」を思い出す。
純愛小説で今の世では理解しがたいかもしれない。
主人公の民子は野菊のような人で
花言葉「無常の美」のように
儚く野菊が枯れるように死んでしまう。
今日は民子を偲びながら古い籠に生けてみました。
続きを読む
赴くままに 野鶏頭
薄桃色のノケイトウが
白い秋風を送ってくれる 風草と
心地よく部屋を優しくしてくれる
「おもむくままに」の花言葉そのものです
「吾宿に、韓藍蒔き生ほし、枯れぬれど
凝りずて またも、蒔かむとぞ 思ふ」
山部赤人
本来鶏頭は染色に使われて、韓藍と呼ばれたそうです。
続きを読む
浜菊に寄せられた、両陛下の想い
震災の町、大つち町の海岸を散歩されてた
両陛下は厳しい岩場に咲く「浜菊」の花を
愛でられ、被災地の人々へのメッセージと
されたそうです。花言葉「逆境に立ち向かう」
色々な逆境を抱える人の心の片隅に
真白い花びらより「大丈夫だよ」
励ましのようなオーラが漂った
花を生けるとは
自分を「この宇宙に生かさしてもらう」
その認識ではないかと
少し冷えた秋の早朝に、
洋種やまごぼうの力も借りて・・
心に爽やかな秋風が吹きました
続きを読む
世界自然遺産 屋久杉の花入れに
千年を超える杉を 屋久杉
若い屋久杉を「小杉」といい
世界自然遺産の花入れを
友人から頂いた。
とても細工のいい花入れで
何の野花を活けようかと
思案してましたら
今朝の散歩で出会った花
調べましたが、名が解りません
一期一会の花、まるで
山深い苔のある屋久杉に会いに
来てくれたような錯覚に
続きを読む
Cosmos に魅せられて
この季節にこすもすに出会うと
親友に会ったような
歓びを感じます
The joy’s that love and life can bring
英語の花言葉になるほどと想います。
続きを読む
コスモスの朝の目覚め
緩やかにゆれるアスパラの葉
爽やかに秋空に笑うコスモス
手桶の優しい懐に宿る
人も花も安らぎを求めて
彷徨い、行脚するのだろう
続きを読む