ティータイム

美しい蛍袋の色合い

IMG_4359_1.jpg

日本的ななんとも表現し難い色合いの紫

画家の方はどんな色を混ぜ表現されるのだろう

生けさしていただくのも、難しい

IMG_4367.jpg

どんな花入れに落ち着かれるのも不安です

IMG_4364_1.jpg

雨に濡れ湿った地に咲いているのが

一番きれいで、幸せなのでしょうね。

夕暮れに蛍一匹舞い込んだらどんなに素敵でしょう

続きを読む

雨に咲く青のガクアジサイ

IMG_4361_1.jpg

IMG_4362.jpg

IMG_4356.jpg

久しぶりに訪れた友人の丹精込められた美しいお庭

いつも自然の香りと風が吹きターシャのような庭

きどりがなく、誰をも受け入れ癒される庭

こぼれ種からの芽の集団、小さな草さえも仲間の庭

天国に逝った愛猫の魂の鳴き声も聞こえる庭

いつもながら、惜しげもなく花を恵んでくださる庭

「ありがとうございます」

青のガクアジサイと岡虎の尾が雨に濡れながら

透き通る硝子の器にほっこり一休み

続きを読む

紫陽花ずくしで・・ようこそ

IMG_4320.jpg

六月は目にも心にも優しい紫陽花の季節

昨日は友人の訪問で

ガクアジサイをイメージしましたが・・・

IMG_4354.jpg


IMG_4337.jpg

白薩摩焼  紫陽花の茶碗で 一服

友人の悲しい思いが少しずつ癒されますように・・



続きを読む

ポップなネギ坊主?

IMG_4350.jpg

庭の隅っこ、二、三本の白いネギ坊主

一センチから段々三センチ位

紫の帽子をかぶりニョキニョキ

ポップなダンスを軽やかに

六月の風に揺れ空梅雨を喜び

まだまだ元気な白ユリと

IMG_4338.jpg

絹のような泡立ちのお薄で「いっ服、どうぞ」



続きを読む

ヒペリカムの実に・・

IMG_4332.jpg

灼熱の熱さが容赦なく降り注ぐ朝

真っ赤なヒペリカムの実を生けて

「今日も元気でね」なぜか赤い色からのオーラ



IMG_4333.jpg

湿ったお茶の葉も少し炒れば、美味しい冷茶に・・

「ブログを見ていて下さる方

熱さに水分と栄養を」

ありがとうございます





続きを読む

バラの目覚め・・

IMG_4330.jpg

野際さんの訃報を耳に

バラのように美しい人

茨の道も歩まれたでしょう

苦しい病の向こうに迎える死

少しずつ、道が曲がりながらも

誰もが確実に到達する道

傍らにはいつも野の花が初夏の風に揺れ

寄り添ってくれる道

緑輝く葦の葉に癒され歩いてきた道

「もう、ほどほどにゆっくり歩きなさいよ」・・





続きを読む

白百合の旅・・

IMG_4318.jpg

IMG_4317.jpg

遠慮がちに狭い土にいきてます

折りに触れ体一面の散水の恵みに

輝く陽の宝石も根の棲み処まで

時に小さな虫の綿のような家まで

葉に隠れるようにいきてます

白百合の美しい姿のままの旅

このつららの花入れに到着

「お疲れさまでした」


「花の好きな友人が大事に抱きかかえ持ってきてくれましたありがとうございます」



続きを読む

まだまだ、楽しませてくれる菖蒲

IMG_4306.jpg

花弁落ちても雅な紫の菖蒲

香り放ち二度目の花開く

「どうせ捨てるからあげるわ」

縁あり頂いたありがたい花

長い間、人の目や心に残る花

IMG_4291.jpg

仄かに浮かぶ水無月の月

「ぼ~としたい時もあるよ」・・・




続きを読む

風流って?

IMG_4305.jpg

禅語・・不風流処也風流・・風流ならざるところ 風流也り

南禅寺  日下 老師 お筆

あれこれ作為的にすることでなく、分別を超えた所、自然のままが真の風流でありたいと・・

ほっと癒される言葉ですね。

IMG_4307.jpg

今朝一番に咲いた時計草

何の作為もなく好きなように絡まり

「おはようさん」

空き瓶にそっと移動させていただいて

Good Morning 



今日も暑くなります、ペットボトルをお忘れなく 

続きを読む

ご近所さんからのテイータイム

IMG_4299.jpg

IMG_4303.jpg

IMG_4301.jpg


ピンクのゼラニュウム、パンジー、アジサイ、

色とりどり輝きを誇らしげに振りまいてる花達

ご近所さんのお招きのテーータイム

手つくりおお菓子と有り合わせとのコラボ

野の花と何気ない会話に

カップさんも聞いているのか

ほんのり湯気に溶け込んで

楽しい午前のテイータイム



「ありがとうございました」





続きを読む