ティータイム

聖夜・・

IMG_4944.jpg

IMG_4948.jpg

天皇誕生日を平和に迎えられ

冬至も静かに訪れた日本

世界中が穏やかな聖夜を迎えられますように

部屋の片隅にも静かな時間を有難く・・

続きを読む

身の周りの物で・・

IMG_4938.jpg

残しておいた枝ものを白く

秋に誇った紅葉の葉も白く

雀瓜を枝に躍らせ山茶花も仲間入り

テーブルの片隅は星も加わり

静かなクリスマス スクウェア

歳を重ねても心に灯したい

IMG_4939.jpg


夜にはカーテン越しに星が輝き

月より零れる癒しの雫に

やがて生まれるイエスの命に

「平和」とは?

続きを読む

百均のリースで・・

IMG_4933.jpg

可愛い松ぼっくりのリース

白の絵の具を塗りたてて

ローズマリーと赤いリボンで

シニアの玄関にはこれで充分

戸を開けるたびいい匂いが漂う

IMG_4940.jpg

IMG_4941.jpg

友人と出かけたお店に、メルヘンチックな」クッキーのお家

素敵なカップで、クリスマス気分・・・



風邪が流行ってます、くれぐれも暖かくして「おやすみなさい」



続きを読む

山茶花の一輪に・

IMG_4928.jpg

小股に歩くリズムに合わせ

聞こえるクリスマスソング

いくつになっても心騒ぐ嬉しいメロデイー

山茶花も首ふりふり赤を誇らしげに

枯れた葉も白にペイント・・以外に変身

IMG_4930.jpg



少しおしゃれになりましたか?





続きを読む

冬麗の一服に・・

IMG_4921.jpg

障子越しの冬麗の陽ざし

モノトーンの陰絵に・・黒の楽茶碗が独座する

IMG_4920.jpg

落ち葉もやや、黒ずみがかり(二条駿河屋)

IMG_4919.jpg

今年初咲の白椿とブルーベリーがうららかに

陽が射しこむ幸せに心から感謝、感謝、 





続きを読む

冬ざくら仰ぎて・・

IMG_4797.jpg

「冬櫻 空の碧さと かかはらず」  馬場移公子



華やかな紅葉の移ろい後

ぽとぽつと咲いてる冬櫻に遭遇

冷たい水に清められたような

思いがけない友人に出会ったような花・・

冬櫻は三分の一冬に咲き三分の二は春に

楽しみはずーと先がいい・・

IMG_4914.jpg

友人の誕生日のランチにあやかりて

一皿々の美味に歓び・・歳を重ねる喜びに感謝し

IMG_4918.jpg

最後のテイータイムは日本人らしく

「ごちそうさまでした」



続きを読む

木守りの柿 愛おしく・・

IMG_4905.jpg

いまだ名残り葉が映える冬木立に

最後の小さな柿が落ちそうに揺れている

自分の使命を揺ぎ無く

信楽の蓑虫の花入れに守られ

なんとも愛おしい小さな柿


IMG_4796.jpg

秋更くると葉にも思いを馳せ

再び会える奇跡に祈りて・・・・明日必ずやってくるとは限らない





続きを読む

小さな秋の忘れ物・・

IMG_4881.jpg

どにでもぶら下がっている早乙女草の小さな茶色の実

満天星つつじの葉も笑いながら、「おはようさん」

小さな秋の思い出をガラス瓶に入れトイレの片隅に

IMG_4878.jpg

山帽子の葉もそれぞれの紅を誇り

シニアの心 もう少し紅色に染めし ・・



続きを読む

隠れ家の紅葉便り・・

IMG_4889.jpg

IMG_4887.jpg

京の北東の山笑うそのもの・・関西セミナーハウスのお庭

見上げる黄色、紅のコントラストはまるで琳派・・

IMG_4886.jpg


1898年に東山の豊国神社に造られた能舞台が堂々と

行きかう人も疎らで落ち葉を踏む音も心地よい

IMG_4884.jpg

冬空には自然の素晴らしい虹のれん

続きを読む

法然院の紅葉時雨・・

IMG_4845.jpg

まだ薄暗い中、茅葺門の額縁に

着物の裾模様のような控えめな紅葉

IMG_4843.jpg

爽やかなお参りを終えての参道は陽が少しずつ訪れ

つかの間江葉時雨(もみじしぐれ)がガラスのように美しく

又、ひとつ思い出の景色が心の宝物になり・・



ほんまに、寒くなって、きました、湯たんぽなどしてお休みくださいね



続きを読む