ティータイム

朝ドラの五平餅が美味しそう・・


ドラマで話題になっています、五平餅 名前の由来は?

神にささげる御幣の形に似てルから? 五兵衛という方考えたとか、

江戸時代よりある岐阜、木曽愛知の郷土料理、

クルミ、ゴマ 味噌、砂糖 みりん等すり鉢で擂っておきます、(お好みで)

ご飯を少しつぶし、小型の御幣(小判型)にし、

パンを焼くオーブンで焼き、先程のたれをのせ、再度焼きます、

黒文字を刺して出来上がりです(、意外に簡単です)


蔓キキョウ、カラスのエンドウ


長実ひなげし、なにげない草花も子供の成長を祝い微笑んでます、 続きを読む

風薫る五月に・・

風薫る午後の散歩道に、

ストベリーキャンドルが揺れていた

初めて出会った恋人のような野の花


 

花言葉、「素朴な可愛らしさ 」

途中で摘んだ新鮮な柔らかいヨモギの葉で


続きを読む

南北朝鮮の記念すべき日・・山吹の花


昨日の南北朝鮮の記念日、希望の微笑に心から、信じたい

山の麓には、黄金色の山吹が平和の風に揺れている

花言葉、「待ち焦がれる」どんなにこの日を待ち焦がれていたでしょう、

「駆け引き」世界中の人々がこの先をじっと・・

琥珀糖の山吹を作り、ひとまず、安堵の一服をいただきます。

続きを読む