先ず今年も無事にめでたく千秋楽を迎えられ、有難いことです。
不意の来客に一服点てていただいて、今年を終える時間に感謝です
除夜の鐘の音に残り少ない時間も消えて・・
どうか良い年をおむかえください・・
ティータイム
クリスマスの野花の作品
Adventsk kranz アドベント クランツ
ドイツの家庭では12月の最初の日曜日に一つ目のローソクを灯し
2週目に二つ目 3週目に三つ目 4週目に四つ目にイエスの誕生を祝う
少し日本的にアレンジしました
ポインセチア 姫リンゴ 綿 トーヒイ
スワッグ 玄関や壁に掛け 魔除けにかけます
やがて飛騨の村にも美しい雪景色が見られるでしょう
平和なクリスマスをお迎えください
炉開き・・文化の日に
山々の木々の葉もほんのり紅く染まり
心おどる季節になり
今年も無事炉を開く喜びに・・ぜんざいで祝い
続きを読む
侘びの信楽焼、スカーレットの魅力に・・
野花の宅急便・・
虫の音に月を仰ぎ・・
達磨はぎ、桔梗、金水引 虫かごの花入れ
日中の暑さ忘れさせてくれる虫の音に聴き惚れて
見上げる月が、手に掬った(すく)水のなかにも在りて(禅の悟りの境地)
茶碗の中にも美味しい濃茶が月のように映り
薄茶も美味しく、今日の疲れも忘れさせてくれます、