達磨はぎ、桔梗、金水引 虫かごの花入れ
日中の暑さ忘れさせてくれる虫の音に聴き惚れて
見上げる月が、手に掬った(すく)水のなかにも在りて(禅の悟りの境地)
茶碗の中にも美味しい濃茶が月のように映り
薄茶も美味しく、今日の疲れも忘れさせてくれます、
ティータイム
そろそろ祇園祭りのお囃子が聞こえます
梶の葉を用いて、お香を聴く
御所界隈の散策・・
下鴨神社で・・
雨をうけて咲く紫露草・・
五月のお稽古だより・・
端午の節句のお稽古・・
凛々しい美味しそうな粽供え
続きを読む
惜しみける平成に・・
椿の花、桜の花、月日、人も平成という名と共に惜しまれようと・・
惜しむとは過ぎ去るものを愛する心、戦争のない平成にも育まれ
次の令和に穏やかに溶け、今朝の鳥のさえずりからも感じ入ります、
続きを読む
花まつりのお稽古・・
小春日和の穏やかな春に入りお釈迦様の誕生のルンビニ園は至る所に花々が咲き誇り
続きを読む