ヘビイチゴの花から実に・・

IMG_4099.jpg

数輪の黄色の花にもイチゴの葉が茂り


数週間後の可愛らしい赤い実に感激

IMG_4221.jpgsrc=”https://nobanatealife.net/wp-content/uploads/2018/04/IMG_4221.jpg” border=”0″>

お気に入りの籠に、初咲きのカワラナデシコと

IMG_4225.jpg

ほとんど日々の生活の残り水

お茶がらや卵の粉砕で

今朝もこの上ない笑顔で咲いてくれ

爽やかな清涼剤が部屋いっぱいに

どこからか、蛇でもやってくるかも?







続きを読む

朝のハミング

IMG_4179.jpg

五月の朝、ペダル軽やかに踏む少女

三つ編み揺れるたび、朝日が光る

五月のかぜはなぜか、優しく耳元に

葦の若葉、夕化粧草、浜大根、姫小判草

五月の草原は、自然の友達が待ってくれて

草の香りが心地よく肺の中まで

五月の山肌薄緑、鳥たちのモーニングコール

生かされてる幸せ、今日もかみしめる










続きを読む

前途洋々に・・

IMG_4168.jpg

大山木(たいさんぼく)の花言葉

前途洋々・・若い人に贈りたい言葉

厳しい社会で働いている若者に、日本の未来を背負っている若者に

サービス残業がなくなり、働いた時間が潤い実生活が豊かになるように

健康に気をつけ夢をもって頑張ってほしい

IMG_4150.jpg



木陰で手つくりのお菓子とテイーでほっこりしてほしいですね。

シニア世代から感謝を込めて・・

続きを読む

美しいお弁当に・・

IMG_4184.jpg

頂いたお弁当の美しさに・・

弱っていた胃の中にスーと

tofukuji_hojo15m[1].jpg

東福寺の市松模様のお庭を連想

古より続く日本人のDNAは素晴らしい

何事も、見た目のデザインの大切さ

感性は常に心のどこかに眠っているのかも

大切にソーと耕し続けて歳を重ねていきたい


「季節の変わり目どうぞ、お体労わってあげてくださいね」



続きを読む

僅か15㎝のアユ籠に

IMG_4171.jpg

小さな庭や細い路地の隅っこに

忘れずに咲いてくれる姫檜扇水仙

IMG_4186.jpg

黄昏時、自分の居場所で五月の風

いっぱい受けながらなよっている

どんな荒れ地でも与えられただけの水

黄色の花びらニコニコ顔の鶉タンポポ

ゆっくり休んで、明日から頑張ろう



続きを読む

柔らかな餅つつじの花

IMG_4166.jpg

花のがく、茎、葉から餅のような粘液がだされ、ここに多くの昆虫が粘着される。

このことにより、花は虫に食べられることなく、守られる。

しかしながら、この昆虫をまた食べにくる、カメムシがいるとか

悲しいかな、命は誰かの犠牲のたまもの

友人が水に浸して持ってきてくださった思いと、

IMG_4170.jpg

夕暮れ色に似た花の出会いに感謝して

頂いた一服に

こころもほんのり乙女に戻りて・・








続きを読む

銭葵が雅に・・

IMG_4161.jpg

皐月晴れの加茂街道に平安の絵巻物が動く

567年欽明天皇の時代、国内の病疫、風水害に見舞われ、

占いにより、加茂の神の祟り、それを沈めるために始まった、賀茂祭り

葵の葉に代わり、銭葵を、華やかさを、花の数を少し多めに

IMG_4165_1.jpg

薫風を感じる和菓子で一服

今頃は、加茂街道で、葵の上と六条御息所が車争いで必死でしょう

いつの時代も女性は怖いですね、

続きを読む

風邪見舞いの花

IMG_4160.jpg

このところ、夏日のようで帽子を

突然の驟雨に急いで傘を広げたり

窓からはヒンヤリの風が皮膚を驚かし

脱いだり着たり、体調を崩す時期です

フレンチラベンダー、姫小判草

少し元気が出るひなげしのオレンジ色

優しい野花でほっとして

暖かいお粥でもいただきましょう

続きを読む

なごりの椿・・


IMG_3932.jpg

艶やかな緑重なる葉より、いつも感じるオーラの色

日本人が感性が詰まった藪椿のしとやかさ

この冬も乾いた寂しい心を潤してくれ

名残りの一輪に「ありがとう」を込めて

IMG_4110.jpg


法然院の白砂壇も一葉が描かれ

美しいさくらの絵巻物も終え

移りゆく季節への思いに心躍ります







続きを読む

明明百草頭・・

IMG_4129.jpg

明明 百草 頭

明明たり・・はっきりしている様、

百草・・あらゆる草花・木、森川、大河、動物一切の存在と現象

頭、、強める助辞

目の前のすべての一草一木の先に輝く仏の命

IMG_4097.jpg

合掌の気持ちで生けさして頂きます・・


今日も一日穏やかに・・

続きを読む