五月は人にやさしい季節ですね。
普通に吸ってる空気も優しく肺の中に浸透していくのが感じられます。
昨日の夕方買い物の帰り土手のほとりを歩いてました。
枯れた芒の穂がまるでダンスをしているみたいに、美しいカーブをみせているではありませんか?
自然の風が作り出した芸術と思いました。
二、三本頂戴して、友人からいただいた中国の民芸品に。
お茶はタンポポ茶です。
和菓子は仏様のおさがりを頂戴しました。
今日は昔の幼馴染のともに会って土手の上で楽しくお喋りしているようなきがします。
続きを読む
ティータイム
ラベンダーとレアチーズとカフェラテ
桜の余韻がほんの少し残る五月に入り、風は緑の香りを運んでくれるのが髪の毛からも感じられます。
今日の花のラベンダーもいささか、かぜにつられカーブしています。これも御愛嬌です。
季節がやってくれば花はだれのためでもなく、美しさを人の心に平等に、与えてくれます。?
ガラスの花器は何処のかわかりませんが、少し古いもので、深い深い海の底を感じさせてくれる瓶で、私のお気に入りです。
ケーキはレモンのレアチーズで甘さ控えめで、シニアには優しい味です。
コーヒーはエスプレッソにミルクを泡だてこんもり盛りました。くうきの子供達が おしくら 饅頭のようにも揉みあっているみたいです。カップは草原の風を感じる模様でドイツからやってきました。
一日のひと時をもてる今に感謝しながらこの空間を楽しみました。ありがとうございます。
続きを読む