2014年 7月 の投稿一覧

台風の無事に安堵して、真っ赤なフサスグリの実と(red currant) 真っ青な実のイシカワミ(Mile-a-minute-Weed)に水菓子にピンクの実とブルーベリーの実も加わってにぎやかに

007.jpg

まるで小さな宝石を散りばめたような

胸の中にしまっておきたいような

赤フサスグリの実

真白いターバンを巻いたトルコ桔梗が

広い水面のガラスの湖に

「大丈夫だよ」っと手を差し出した一艘の小舟

静かな波模様を描きながら

深いふかい藍色の実が待つ村に

こぎい出た初夏の午後

005.jpg
002.jpg

イシカワミは蔓性で小さな棘がありますが
本当に藍色した実が雨にぬれ輝いています。



005.jpg



日本ではまだ砂糖が入ってこない時代、お菓子は木の実や野菜、果物がそれに値するものでした。

それで水菓子と表現され、今でも祝儀袋に”水菓子”と。美しい日本語ですね。

今日は、実の形の 紫蘇のゼリーとブルーベリの実の共演です。


茶葉は中国から世界に広がったものですが、広東省の呼び方であった「チャ」は

シルクロード経由韓国はcha 日本は茶チャ、 sa サ モンゴル、トルコはchay チャイ

ギリシャは tsai チャイと発音され、福建省で呼ばれていた”テ”は海路で西洋諸国にまで伝わりました。

インドはtey テイ、オランダはthee テー イギリスはtea テイー ドイツはteeでテーと発音されたそうです。

今日の茶はドイツのteeです。

何世紀の歴史や経路をへて
このような美味の飲み物になった自然の恵みに
感謝していただきます。






続きを読む

台風予報にも爽やかにサンキライ(Smila china))の葉と紫陽花(Hydrangea)がアンテイークボトルに

008.jpg

美しい絹糸の額に、さんきらいの一葉と
 葉脈だけになった草と。( 樹のようにみえます)

022.jpg



サンキライを漢字で現すと山帰来。別名サルトルイバラ。

枝に少し棘をもちつつも、ユニークなカーブを自慢気に。
油絵具のような葉も、楽しげに手をつないるようで。

花瓶はヨーロッパの古いワインのボトルではないかと思いますが?
今日の雨露のような鈍いひかりを放してます。

この葉を用いた和菓子もあり、
又便秘薬で有名な毒掃丸にも配分されてるそうで
いろいろ御世話になってます。

今日の雨の中にも薄青いあじさいがまだまだ主役です。
装飾花がてまりのようになったので「てまり咲き紫陽花」とか。

”TUBE”に”紫陽花”という歌があるそうですが、
どんなメロデイなのでしょうか?

010.jpg

”せせらぎ”というお店で、鍵善製のおかしとカフェオーレで
友人と雨宿りのテイータイムでした。





続きを読む

梶(かじ)の葉と天の川 The Milky Way

011.jpg

<

今日は七夕(しちせき)の節句です。
今はあちこちに笹飾りがみられ、日本の四季の嬉しい光景ですね。
古来中国の乞功奠(きっこうでん)に、日本古来の棚機津女(たなばたつめ)信仰が混ざり合った行事です。

平安時代はこの梶の葉に詞や歌を書き、江戸時代になって短冊に書いて笹に飾るようになったそうです。

「天の川と渡る船の一に思うことも書きつくるかな」後拾遺集より

「一を朗詠集のしをりかな」蕪村の句より

この梶の葉は、諏訪神社のご神紋であり、和紙の原料でもあります。

024.jpg

金平糖で天の川を描きました。今宵が雨でないように祈りながら、

003.jpg

近所の方にいただきました俵屋製のお煎餅です。

毎年、この時期になりますと神木のカジの葉に尊敬の念を抱き、かかせていただいてます。
本来は葉の裏に書くそうですが、(表の方が書きやすいので、)

続きを読む

蛍袋(Bellflower)とほたる(Firefly)

011.jpg

つゆ空にもわずかの陽のありがたさに、人も植物もうなずきあっています。
数種の野花、えのころ草の、黄花コスモス、白いほたる袋の花が今日の主役です。
外の世界では雨に打たれながらも健気(けなげ)にうつむいて咲いています。
きっと、蛍を恋しく待ち望んでいるのでしょう。
むかし、子供たちが蛍をいれ遊んでいる光景が偲ばれますね。
また、別名 提灯(ちょうちん)花というそうです。
なるほど、形が似てますね。昔は提灯のことを火垂るといったから。

029.jpg

ホタルの餌のカワニナは澄んだ川にいて、近年蛍が飛び交う光景が
ニュースで放映され嬉しいですね。
オスがメスを誘う時、光を連続5回ほどフラッシュ発光するそうで、
なんとロマンチックなしぐさでしょう。
ほんの数週間の命を燃やし、人間に感動を与えてくれる生き物に
儚い(はかな)余韻だけを毎年残ります。
まして、このような飴というかたちでお菓子のテーマにまでなり
心苦しいばかりです。






続きを読む

ミニひまわりとベビードーナツ

002.jpg

いよいよ今日から7月ですね。暦では半夏(はんげ)の季節で、
まだ梅雨の最中ですが、汗がにじむ一日でした。
ミニひまわりが夏の訪れのハミングをしているようです。
少し、カーブして踊っていらっしゃる葉はオオバコの仲間のヘラオオバコです。
子供の頃、二人で茎を挟み草相撲をした記憶がよみがえってきます。
今の子はこんな遊びはしないのでしょうか?

012.jpg

パンやさんに売っていたベビードーナツに、schwarzteeという紅茶です。
紅茶は100%発酵の茶葉ですので、熱湯で色をあざやかに。
今日は袋から出したばかりなので、香りも新鮮で美味しいです。

続きを読む