2015年 3月 の投稿一覧

春の野に出でて 若菜摘む・・



002.jpg

「君がため 春の野に出でて 若菜摘む

    我が衣手に 雪は降りつつ」    光孝天皇

 ペンペン草、仏の座 蔓桔梗の若菜を

   どんな方のために摘まれたのでしょう


       衣に雪が降りかかる風景を想像して

   002.jpg

  この絵は春に雪が舞いっています

    土筆や、すみれも摘まれたのでしょうか?

      

    



    

続きを読む

旅たちの日に・・青柳を


004.jpg


ガラス製の氷柱の花入れに

  新芽の青柳の仲間が

    情熱の学び舎で学んだ友に

      別れを惜しんで心赴くままに、手を振り

        再び 出会える日の思いを

          赤い椿に託して・・

            
青柳の木は、よく 港や、川岸の傍に植えられています。

  旅だった人が無事に帰るようにという、

      ひと枝を輪に結ぶのもその意味だそうです。

         世間では、色々な卒業式が行われています。

           旅立ちは又新しい出会いでも有ります

           「 いい出会いが有りますように」

       


続きを読む

思い出を求めて かごにマーガレットを摘み



005.jpg

遠ーい昔 ペダルをこいでいた

  こんな春の陽ざしに

    鳥の声も微かに聴こえ

       風の色も空の色も

          軽やかなブルーだった

         少女の心は少し濃いブルーだった

           ペダルを止め、土手に寝転んだ

             遠ーいところで、人の声も聞こえる

              


 哀しい、辛い物語も

     ページをめくっていかなければ

           ゆっくりでもめくっていけば

                 いつか、

             草と小さなマーガレットの花のページに

                出会えると、

                  信じていた少年や少女の時代が

                    誰にでも有ったはず

           

             

               

             

          

               

           

        、

         

         

続きを読む

雅な白椿と椿餅



005.jpg

002.jpg

 今朝、開いた花弁と対面して

   なんと清楚な花弁だこと

     今までに出会ったことのない

         薄緑の一筆がさらりと

          椿の名前を調べましたが

             はっきりとわかりませんので
                 (すみません)

  
images.jpg

椿餅・・日本で初めての和菓子

平安時代、源氏物語の若菜のところに

  kemari1.jpg

貴族が蹴マリをされた後に、

  配られた、和菓子だそうです。

   椿の葉を使うとは

     日本人の知恵といきな心が

       現れてると思いますね。

      

     

    

      

続きを読む

お水取り限定の和菓子・・糊(のり)こぼし

   お水取りの時だけ売られる「、糊こぼし」


005.jpg

お水取りの間、須弥壇に飾られる

  糊こぼしという椿は蓮行僧が紙で作ります。

    本来糊こぼしと言う椿はないそうですが

      003.jpg

   こんな椿かと想像してます。

     枯れ葉は永久の祈りの、

        ろうそくの意味合いで生けさして頂きました

          器は、奈良の地に眠っていた須恵器です。


011.jpg

  帰りに可愛い鹿が見送ってくれました。

    

             

続きを読む

二月堂のお水とり 二月堂のお水取りに、乱舞いする火の花


昨夜に深夜に行われたお水取り

 752年から途絶えることなく

   十一面観音に人々の罪を懺悔し

      五穀豊穣、平和を願う仏の法要

  この籠松明に

   013.jpg

  念仏の火が移り

  010.jpg

  蓮行僧が走る、走る

      声明が響く、

007.jpg

闇夜は火の花が、舞う、舞う

008.jpg

松明の火が飛ぶ、飛ぶ
008.jpg


  仰げば、無数の星の宝石が

     今宵も変わることなく輝き

、       火の花と、人々の歓声と

          この天平の仏が宿った

            オーケストラに

      日本の平和を感謝したい

   
  

続きを読む

越後のゆき椿は三度楽しめそう


001.jpg

  日本列島は又もや雪便り

    越後の雪椿も待ちこがれ

      芯から冷える土より

        咲いてくれました

         名のとうり雪を待ち焦がれていたのでしょうか?

           しばらくすると

003.jpg


    花芯から又小さな花弁が

        覗き出して、二度楽しませてくれて
 
           ワイングラスの吐く息も

             ますます白く、透明になり

    
images.jpg   


  こんなお酒と、お友達となるのでは

     雪がしんしんと降り 

       美しい雪椿が咲いている越後に

         いつか行ってみたいと  

            

               

             

   

続きを読む

侘びと数奇の椿に遊ぶ

008.jpg

 友人が育てられた

     お雛様のような気品漂う

       落ち着いた赤の椿

         惜しげもなく手折って

    侘びと数奇で・・わびすけになった由来も納得


       散った梅の花弁も添えて

          わびの空間と遊ぶ



011.jpg

  寒い春空にも、雲のわびすけ椿が咲いていました。

    お出かけは、暖かくして



続きを読む

春告げ鳥が訪れる梅と茶畑



007.jpg



春告げ鳥はうぐいすの事です

  今頃 野山では

    春の よろこびを

      梅や茶畑の合間に

         身を隠しながら

           尾を揺るがしながら

             歌っていることでしょう。

               やはり、梅の香りがお好みなのでしょうね。

005.jpg

内藤丈草の俳句より

  うぐいすや 茶の木畑の 朝月夜

 
     

        
  

続きを読む

今日は女性にミモザの花を プレゼント♪



若い女性に

002.jpg

シニアの女性に

013.jpg

きのうの春雨の湿りが

  空気や草木に、のこり

   空はジョヨウブルーに輝いて

     明るい春の今日は「ミモザの日」よ

      イタリヤでは男性が女性にプレゼントするの

        母でも祖母でも誰でもいいの

         日ごろの感謝を込めて

           そして

           今日は女性は家事もしなくていいの

             せめて、このブログを見てくださる女性に

               ミモザの花をどうぞ

        「いつも、いろいろありがとう」
             

     

続きを読む