昔、 上杉家の家来、太田道灌(どうかん)が
鷹狩りに行き、穀雨にあい、みすぼらしい家に
「急な雨で蓑を貸してもらえぬか」
少女は一輪の山吹の花を差し出した
意味のわからぬ道灌は怒り雨の中へ・・
その話を聞いた近臣は
「七重八重花は咲けど山吹の(実)のひとつだに
なきぞかなしき」
醍醐天皇の皇子が詠まれた歌を彼に聞かせた。
少女の、蓑(実)のさえない貧しさ、
山吹の花も実がならないが、
美しい八重の花弁の心を彼に託した
彼は恥ずかしさに、これより歌道に精進されたようです。
しゃがの花も実がならず、株で増え
ふと、太田道灌をイメージして
生けさしていただきました。