京都御苑 紅葉シリーズ その三 拾翆亭(しゅうすいてい)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


拾翆亭


008.jpg

丸太町道りから入った東側に あり、金と土曜日だけの拝観です。

なんと、趣のある看板でしょう。

015.jpg

五摂家の一つ九条家の唯一残存してる、江戸後期の遺構です。

数寄屋風の書院つくりで、広間と小間の茶室があり、

  当時はここで公家たちが歌やお茶会いして楽しみました。

     デジタルでない時代がほんとうに有ったことを

       肌で感じ要ります。


013.jpg

床には、利休の息子の少庵の直筆の消息の軸が掛けてあります。

  釈文は「画家の俵屋宗達に御茶会のお誘いされてる文です。」


014.jpg

縁側からは、九条池と橋に、数本の紅葉が日本画のように添えられ

010.jpg


静かに、この風景に溶け込み、一服を

  公家の気分を味わせていただきました。

    006.jpg

人がまばらで 隠れ家的な紅葉狩りのスポットです。









  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

応援よろしくお願いします。