台風の無事に安堵して、真っ赤なフサスグリの実と(red currant) 真っ青な実のイシカワミ(Mile-a-minute-Weed)に水菓子にピンクの実とブルーベリーの実も加わってにぎやかに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

007.jpg

まるで小さな宝石を散りばめたような

胸の中にしまっておきたいような

赤フサスグリの実

真白いターバンを巻いたトルコ桔梗が

広い水面のガラスの湖に

「大丈夫だよ」っと手を差し出した一艘の小舟

静かな波模様を描きながら

深いふかい藍色の実が待つ村に

こぎい出た初夏の午後

005.jpg

002.jpg

イシカワミは蔓性で小さな棘がありますが
本当に藍色した実が雨にぬれ輝いています。



005.jpg



日本ではまだ砂糖が入ってこない時代、お菓子は木の実や野菜、果物がそれに値するものでした。

それで水菓子と表現され、今でも祝儀袋に”水菓子”と。美しい日本語ですね。

今日は、実の形の 紫蘇のゼリーとブルーベリの実の共演です。


茶葉は中国から世界に広がったものですが、広東省の呼び方であった「チャ」は

シルクロード経由韓国はcha 日本は茶チャ、 sa サ モンゴル、トルコはchay チャイ

ギリシャは tsai チャイと発音され、福建省で呼ばれていた”テ”は海路で西洋諸国にまで伝わりました。

インドはtey テイ、オランダはthee テー イギリスはtea テイー ドイツはteeでテーと発音されたそうです。

今日の茶はドイツのteeです。

何世紀の歴史や経路をへて
このような美味の飲み物になった自然の恵みに
感謝していただきます。








  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

応援よろしくお願いします。